過去を過去のものに

さらに雑記age。
nniさんのブログに挙がってる記事からまた朝日新聞がとんでもない解釈をしているというものを見つけて、まあこれはいつものことなのでどうでもいいのですが、ブッシュ大統領の朝日の記者からの質問の回答に思わず頷いてしまったので書き残しておこうかなと。たいしたことではないのですが。

以下の英文はwhitehouseから公式のものみたいです。
http://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/20051108-8.html

Q Okay, Mr. President, thank you. It seems the relationship between Japan and China is currently at an all-time low. We have heard criticism, concern voiced by China about Prime Minister Koizumi's recent visit to Yasukuni Shrine. This is, Mr. President, historically, a sensitive issue between the two countries. As poor relations between Japan and China have a significant impact on U.S. national interests in Asia, I suppose, what can the United States do to address the worsening relationship between the two countries -- I mean, Japan and China -- and how would you like to rebuild U.S., Japan and China relations as a part of your comprehensive diplomacy towards Asia?

THE PRESIDENT: What I can do is to urge the leaders of not only China and Japan to dialogue, and to try to get the past behind them as we move forward, but also to do the same with the South Korean leader. I think the issue that you described goes beyond just Japanese-Chinese relationships, it's probably Japanese-South Korean relationships, as well. And my point to not only the Prime Minister of Japan but to the respective Presidents is that, look, I understand that there is great tension as a result of some events that took place in the past. But the United States and China -- I mean, the United States and Japan at one time were sworn enemies. And now here we are sitting down as friends. In other words, it's possible to forget the past -- it's difficult, but it is possible.

So I think a useful role for me will be to paint a -- talk about the future and talk about how optimistic the future can be, particularly as nations are able to work out past differences and focus on what's -- and focus on the future. No question that there's tension. On the other hand, if you look at capital flows between Japan and China, there is a significant amount of investment taking place, which indicates to me that there is a possibility for the relations to improve over time. In other words, not all aspects of the relationship is negative.
−−−−

一応朝日新聞より会見の要旨なるものも挙げておきます・・・(アドウェア注意、いつもこれがうぜえ)
http://www.asahi.com/international/update/1109/004.html

 ――日中関係ですが、中国側からは小泉首相靖国神社訪問への批判と懸念の声が出ています。関係悪化は米国のアジアにおける国益にも影響を及ぼしますが、米国は何ができますか?

 私にできることは日中の両首脳に対話を促し、将来を見据えながら過去を過去のものとするよう働きかけることだ。韓国の指導者に対しても同じことがいえる。過去のいくつかの出来事の結果、大きな緊張を招いていることは分かる。日米も一時は不倶戴天(ふぐたいてん)の敵だったが今では友人だ。過去を忘れることは難しいが、可能だ。

 私が役に立てるとすれば、「各国が過去の相違を克服して将来に焦点を当てれば、いかに(地域の)将来が希望のもてるものになりうるか」ということを話すことだ。日中間の資本の流れをみれば、相当量の投資がある。関係が改善する可能性がある。
−−−−

このね、大統領のコメントの最初の部分にある「私にできることは日中の両首脳に対話を促し、将来を見据えながら過去を過去のものとするよう働きかけることだ」ってまさにその通りだなと思いました。前に、終戦記念日のときに放送されたNHKの番組の感想で歴史についてちょこっと考えてみましたが、そのときはいかに正しい歴史を積み重ねていくかが大事なんだろうな、ということに落ち着いてそのままにしてしまっていました。しかしそれは、やはりあちらさんがどうにも動いてくれないのでこれ以上考えようが無いということでやめてしまったことなんですね。どこから正しい歴史を見出してくるのか、最初の段階で破綻してしまっています。
しかし、過去を過去のものとするというのは、発想は普通ですが現状を把握した上でのベストな解答に思えました。過去というのはいつまでも振り返っても仕方の無いことで、消化してこそ前進できるのですから。なんだかすっきりしました。
今まで頑なにあのような教育を施してきた国家がこの通りに行くわけが無いとは思うのですが、日本に何もわだかまりが無い以上もうあちらさん次第なのは明白です。日本としてもその責任を認め、戦後補償として様々なことをしてきました。それでもなお駄々をこねるなら、いい加減、世界の笑いものになりますよ?
さて、俺がおじさんになるまでに解決するのかな・・・