blogの力

建築物の強度偽装問題はその真相が見えないまま時間だけが経っている気がしないでもないですが、私個人として把握できているのは結局、新聞の一面だったりテレビのニュースで取り上げられている程度のものです。当事者でもないのに、あんなに人間の汚い思惑が入り混じった事の経緯を読み解いていくのは、すごく疲れるだろうというのは目に見えているし、またそこである程度の推測が立てられたとしても、1次情報が手に入れられない故にそれ以上の追求は無理だというのも、こういう姿勢を取っている理由になっています。

この問題に関連して、ここ2,3日ネット上では「きっこの日記」(もしくは「きっこのブログ」)が話題になっています。なんでも、この日記を書いておられるきっこ女史は人脈から得ることの出来た裏の情報が持っていらっしゃるようで、これを自分の日記で公表することによってネットからムーブメントを起こしてこの問題の裏でうごめく政治家、官僚その他巨大権力を持つ人たちを摘発したいそうです。その内容は、この問題の当事者の一人、イーホームズの藤田社長が食いついてきたほどです。まあ詳しくはググるなり何なりして確認していただきたいと思います。

しかし、ここで私は気になりました。

裏情報であるということは、周囲に隠さなければならない理由があるからこそ裏情報なのであって、それが表に出てきたときの破壊力は相当なものです。故に、明るみに出るようなら当事者側は必死にもみ消しに走るでしょうし、またリークする側はその情報を以って相手を一瞬にして葬るくらいでなければなりません。でなければ狙われる立場になりますし、その力が大きいほどに危険な状況に置かれるでしょう。日記が書かれて2,3日経っていますが、何の音沙汰もないのは、失敗に終わったのか、それとも全く意味のない行動だったのか、どちらでしょうね。

きっこ女史が相手にしているのは、いうなれば国家です。めちゃめちゃでかい力です。その力に対抗しうる、自分の身を守る盾として、ネット、ひいては国民の関心を掲げているようですが、果たしてネットはそこまでの力を持ち得るのか、少々疑問であります。

例えば、ネットの最大勢力とされている2ちゃんねらーですが、その行動原理はどこまでも自分に置かれています。例ののまネコ問題も、その行動の根本は、2ちゃんねるという自分たちの安住の地に現れたエイベックスというわけの分からない脅威を排除しようとしただけですし、またよくあるブログの炎上(ブログ荒らしが大量に流入してきて立ちゆかなくなる)というのも、そのブログの内容の痛さを楽しむのもそうですが炎上自体を楽しんでいるわけで、それでブログが停止しようが全くお構いなしです。もちろん、のまネコのときもそういう要素は孕んでいましたが。つまり、まずは即座に楽しめる娯楽を求めているのであって、しかしそれを邪魔するようなら徹底交戦するというのが基本スタンスなわけです。多少、問題意識の強い方々が2ちゃん外でも周知させようとマスメディアをはじめとして働きかけを行うこともありますが、それで大々的にメディアで扱われているなんて、ほとんどの扱われた問題が小さかったというのもありますが、のまネコ以外では見たことがないです。ちなみに電車男の場合は、あくまで表向きの話ですがある編集者のおかげで世に出たというべきで、それは直接的な2ちゃんねらーの力とは言えないと考えています。

このようにのまネコ問題はあくまで何百万という2ちゃんねらーの自分たちの権利の主張から事が大きくなっただけで、果たして今回の耐震偽装問題でどれだけの人が動くのか、2ちゃん的な即興性のある面白さもなく時間のかかることを根気よく煮詰めていくのかどうか、疑問であるというわけです。

また、有名なブログをいくつか回りましたが、多くの管理人さんはきっこ女史の日記をいぶかしんで見ているところがあり、この点からもどれだけの人が動くのかが怪しく感じられるわけです。

とりあえず私としては、静観する以外の選択肢は持ち得ないわけですが、本当に自民党議員その他が逮捕されるような事態になれば、それは我々はまさに、一つの時代の終焉と始まりを体験したということでそれはそれで面白いかなと。

まあ、当事者の一人が痛いブログでもやってりゃすぐに流れは加速するだろうけどねw


☆追記
この文章を読み返すと、なんだか2ちゃんねるを一般化して結論付けてしまってる感が否めませんが、ただ、まともに社会生活を営んでる人の中でネット上の事象をちゃんと受け止めて、考えて、そして動ける人って相当限られると思うんですよ。ネットから世の中へ発議がなされるとすれば、たとえそれが冷やかしから始まろうが、ねらーの存在は無視できないという感じがしています。

時事放談

日曜日の朝っぱらから、相変わらず我々の期待を裏切らずに左巻きの怪電波を飛ばしまくってる番組なわけですが、どうも宮沢さんが危ない気がした。前はもう少しふっくらとしてて肌つやもあった気がしたんだけど、18日の宮沢さんはまさに、骨と皮だけのしわしわのおじいちゃん、という様子だった。お歳は80を越えてるから、まあ年相応と言えばそうなんだけど、それにしてもこの急激な変化は何か訳がありそう。しかし、お茶請けのマシュマロは何個もほおばる食欲はこれとは対照的には映ったのだけどね。
同じくこの番組によく出演されていた後藤田さんの、突然の訃報に俺が驚きを禁じ得なかったというのは、この番組で元気な姿を拝見していたからに他ならない。体の具合が特別悪そうには見えず、またコンスタントにテレビで見ていただけに、最後の放送からそんなに時間が経たずに亡くなられるなんてゆめにも思わなかったわけだ。
とりあえず、後藤田さんの時とは異って一種のサインみたいなものが発せられているようだけマシだけど、まだまだ元気でいてほしいな。事が知らされたときに、あーやっぱりか、というのも後味が悪いもんだし。

I've been shocked.

例のジェイコム株で儲けた人の中に、齢20代にしてなんと自己資金で30億前後を投入して利益を得たツワモノが、2名もいたことには驚きました。もしかしたら今後人数は増えるのかもしれませんが。
一人は会社役員、そして一人は無職。
パンピーには到底手にすることの出来ない金をその歳で、そして特に無職の人は、どうやって自分のものにしたのでしょう。非常に気になりますね。親の遺産?やっぱり株?

ところで、株はマネーゲームと言われることがありますけど、今回の件はまさしくゲームですよね。あるやり取りの中で起こったひとつのミスが、両者の明暗をくっきりと分けてしまったのですから。
すべてのゲームがそうであるとは言いませんが、相手のミスのおかげで勝負が決するということは、私の趣味である格ゲーではよくあることですし、また将棋棋士の羽生さんも将棋の勝ち負けというのはそういうものであると、自らの著書「決断力」の中で語っておられます。
これを踏まえた上でゲームに勝つということは、まずミスをミスと判断出来ること、そしてそこを突ける行動を起こせることであると私は考えています。ジェイコム株の件では先の2名以外にも利益を得た人はたくさんいるわけですが、これは、その異常に気が付き、かつ同時に1株数十万の株を一定量購入できる資金力があったからこそ為せたわけです。

こういう味を一回知っちゃうと、株は止められないんだろうなあ。つうかウチの親がそうだしw

暗いNational

松下のCMが流れまくる毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今私は、サンヨーの石油ストーブで暖を取っているところです。


8日の日経新聞を読んだときに見かけた記事のひとつに、松下の今回のストーブ事故のことを扱ったものがありました。うろ覚えですが、当初の計画では事故が起こった当該地区だけでお詫びCMを流すだけだったのが、修理したストーブがまたも死亡事故が起こすという想定外の事態に発展し、全国にお詫びせざるを得なくなったようです。対策費で200億を超えるみたいですね。すげー。
しかし、それよりも重大な原因として横たわっていたのは、顧客名簿の処分ということでした。仮に名簿が残っていたのなら、それを元に直接顧客に訴えかければ済んだことです。
その処分の背景としてあったのは、顧客情報漏えいを恐れたことと個人情報保護法の扱いということでしたが、この2点ともに企業のありようとしては失格に思えます。


商品を買ってもらえるということは、信用を得ているからこそのものであり、故に金と一緒に顧客情報も得られるわけです。信用を得たからには商品に対する責任と生じる義務を全うすべきであり、得た情報はリスクや脅威から全力で守ることが求められるはずなのに、名簿処分という顧客に対する裏切りをした時点で松下の運命が決まってしまったのではないでしょうか。
また、個人情報保護法というのは、最近我々も事あるごとにプライバシーポリシーなるものを目にするようになりましたが、要はあそこに書いてあることです。簡単に言って、得た個人情報は目的以外には使用せず、また第3者に譲渡しないということです。あくまで内部の規律の問題で、これが名簿処分の理由になりえるとすれば、それは曲解としか言えません。しかしながら全国的に見て適切に解釈されていないのを考えると法律の適用範囲のあいまいさは指摘できるわけですが、それでも前者が情報保護の理由として本質的なために責任放棄と言う見方は崩せないと思います。


松下が顧客名簿を持つ意味をしっかり捉えていなかったのは致命的でした。このまま致命傷に至ることはないでしょうけれど、同じ轍を踏まぬよう各企業にはお願いしたいところです。

がんこ八代目直系・小滝橋店

12月5日にオープンしました。
食べたものは塩(しそ風味)¥800と味玉¥100円。しょうゆは¥700だけど、ちょい高めだね。

がんこ系は過去に何度か食べましたが、基本的にスープがしょっぱいのであんまり気が乗らないのが本音。
そのことはこの店でも当てはまったけど、しかし単に塩辛いというのではなくて、コクと言うべきものなのか深みと言うべきものなのか、そういうものが塩を抑えてくれて嫌な感じがしなかった上に、動物系のすっきりとしたダシのうまみがしっかり伝わってきてなかなかおいしく頂けました。
具にはチャーシュー2枚にメンマ、のりがあったけど、どれも薄く味付けがなされているので、スープに対していいアクセントになっている気がしました。スープの塩辛さに辟易することは無かったです。
ちなみに味玉は半熟。いい感じ。
次はしょうゆを頂きたいですね。でも、こっちの塩辛さこそマジでヤヴァいらしい・・・。



場所と営業時間を書いておきます。
地下鉄東西線落合駅4番出口を右に行くとすぐです。もしくは落合郵便局を目印にすると、目の前の早稲田通りをはさんでの左斜めにお店があります。
時間は11時半〜15時、17時〜20時で、日・祝日はお休みです。

大晦日は何を見ますか?

晦日に放送される紅白歌合戦のメンバーが発表されました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000513-yom-ent
すっかり有名無実化してしまいました。
ゴリエグループ魂?Wat?
おまえらいつ売れたんだと。
和田アキコが白組から?
なんじゃそりゃ。
ヒット曲を聞いてその年を振りかえるというのは今は昔のこと、意外性と話題性を狙って構成された面子なんて見てもしょうがないと思うのは俺だけでしょうか。そろそろ、大晦日は格闘技(つうかマケボノ)、という流れも定着してきたように感じますし、ますます娯楽の多様化が進んで「大晦日は家族そろってテレビの前で」というのも懐かしいことに思えます。
元の意味を失った、まさに伝統行事ですな。